top of page

琉球芸能大使館
Ryukyu Art Embassy
WORKS

琉球舞踊とからじ結い
沖縄の本土復帰50周年を記念し、多彩な琉球舞踊から選りすぐりの演目をチョイス。琉球独特の結髪や着付の実演を交えて紹介します。 (初演2023年)

Bamboo~竹遊び
琉球舞踊に多く登場する竹をテーマにした創作舞台。竹を使った小道具や楽器を使い、竹細工の職人さんを迎えて竹にまつわるお話も聞きながら、竹と遊ぶ楽しい舞台です。 (初演2021年)

アラカルト
古典舞踊・雑踊・空手・エイサー・組踊・民謡、、、沖縄産の美味を そろえる芸能ビストロが開店! (初演2019年)

沖縄空手御庭(ガーデン)
空手発祥の地。沖縄。なぜ空手は世界を魅了したのか、実演と映像でつづる舞台作品です。
(初演2018年)

五月九月 ぐんぐぁちくんぐぁち
第74回文化庁芸術祭大賞(大衆芸能部門)受賞作品。中国と薩摩の客人の宴をダブルブッキング?極上の琉球芸能をふんだんに盛り込んだ爆笑コメディ!沖縄、東京、ブラジル、ボリビア、ペルーなどで公演。(初演2016年)

ルン♪ルン♪バルーン♪琉球舞踊
琉球舞踊とバルーンアートのコラボレーション。観客もバルーンを膨らませて一緒に舞台を作ります。沖縄、大阪、アジア、ヨーロッパ、南米、アフリカ各国で公演。
(初演2016年).

ボトルメール
琉球国時代の人たちが海に流した手紙が現代に届いて物語が始まります。沖縄、香港、台湾、韓国、エジンバラ演劇祭フリンジ、アヴィニョン演劇祭OFFなどで公演。
(初演2013年)

青い海の人魚
アンデルセン「人魚姫」をモチーフにした琉球芸能ファンタジー。北欧の物語にのせて沖縄の声なき声を届けます。国立劇場おきなわ、ワシントンD.C.他で公演。
(初演2015年)
bottom of page